東洋と西洋の文化融合;

日本やアフリカの芸術が西洋文化に影響した。

 

「モダーンエイジ」の特徴として「西洋文化と東洋/アフリカ文化の融合」が上げられます。

 

18世紀からの植民地争奪は西洋人にとっての「非西洋文化との邂逅」でもありました。

19世紀半ばに開催された「パリ万博」は悪くいえば「侵略して奪ったモノや人」の展示,

ですが純粋に異文化への関心を西洋人に起こさせました。


特に日本やアフリカの美術は単なる関心以上の影響を西洋芸術に与えました。

 

・日本美術の影響;「人物風景を写すのでなく印象を描く」

→ゴッホやシャガール等の「印象派美術」と成る。

→ドビッシーやラベル等のフランス近代音楽にも影響。

 

・アフリカ美術の影響:「肉体の動的美の賛美」

→ピカソやマチス等の「キュービズム」と成る。

→バレーやストラビンスキー等の音楽に影響。

 

 

美術に先攻した「アフリカ文化への関心」は西洋人に対し,

アメリカ黒人によって創られた「ラグタイム/ジャズ」と呼ばれる音楽を受入れる露払いとなり,

後にパリやロンドンでの「ラグタイム/ジャズ」を大流行させる原動力となりました。

 

「西洋と東洋の文化融合」は西洋側だけではなく植民地化されたアジア/アフリカ各国でも興り,

「伝統的民族文化の衰退」と共に「世界の共通文化=近代化の導入」を推進しました。

 

「近代化」を自ら国策として導入した日本では,明治の「鹿鳴館時代」の物真似を経て,

日清,日露,第一次世界大戦での「戦勝による未曾有の経済的利益」が「近代化」への急激な

転換を可能とし,未曾有の繁栄と共に文化上の矛盾が始まりました。

        

  1. 箇条書き項目Modern Ageに戻る